2023年10月5日 |
いつの間にか、夏が過ぎて秋? もうハロウィン? あっという間にJUNE・GARDENの季節ざます。 何事もなければ新刊『氷川と愉快な仲間たち』番外編で参加します。是非、声をかけてくださいませ。 ……で、いろいろありまして、このサイトを閉じる予定ざます。ただ、機械音痴には無理ざます。忙しい友人に泣きつき、なんとかしてもらうまで放置だと思います。 サイト閉鎖のかわり、TwitterっていうかXをスタート。 わからないまま、とろとろやっております。 覗いてくださいませ。 樹生かなめX @kaname_kifu kindle化、電子化諸々、一応、樹生かなめの原稿はアップしています。問題はその後ざます。機械音痴は辛いよ。これ、どうにならん大病ざます。こちらもいろいろ計画中ですので気長にお待ちくださいませ。 とろとろ進むどころか、後退しているような状況ですが、引退するつもりはありませんからよろしくお願いいたします。 10月8日 JUNE・GARDEN 東3ホール え01b 新刊のタイトルは『苺と流れ弾』 どうする、魔性の男? 誰を選ぶ? 誰を選ばされる? 流れ弾はどこに? その流れ弾、防げますか? 眞鍋組最重要人物は相変わらず。 |
2023年3月21日 |
いつの間に桜が咲いている? 毎度のことながらあっという間に月日は流れ、春のお庭が近づいてきました。 4月3日 JUNE・GARDEN 西2ホール へ05b 新刊のタイトルは『最低クソ野郎』 同人誌だと誰も止めません。止めてくれないからこうなります。入稿時に私のミスでタイトルが「最底クソ野郎」になっていて、慌てて印刷所に「最低クソ野郎」と連絡した時、どうしてよりによってこんなタイトルの時にこんなミス……って後悔したけれど、アタクシの「よりによって」は通常運転? 友人に新刊タイトルを告げた途端、絶句され……またまたちょっと後悔したけれど、最低クソ野郎に振り切られた脳はそのまま最低クソ野郎。 書いた本人もなんて説明すればいいのかわからない物語ざます。ロマンスに思えないかもしれませんが、樹生かなめ的には超絶ロマンスざます。執着も過ぎればいきつくところはここらへん……んん、ロマンスざますよ。……たぶん、きっと、おそらく。 とりあえず、読んでみてくださいませ。 あれは新年ムードが薄れた頃の睦月、樹生かなめのTwitterを始めよう!! 決死の覚悟でチャレンジしましたが、アタクシの機械音痴レベルが際立ち、屈しました。非公開のまま固まっています。……これ、これね、どうしましょう? 悩んでいるうちに月日が流れてしまいそうな予感……なんとか、なんとか、なんとか~っ、の真っ最中。 ※引き続きご連絡 商業誌番外編やら宙に浮いた作品やら大昔の作品やら尖っていた頃の作品やら、いろいろ諸々、前々から考えていたkindle化、電子書籍化、必死の計画中です。今でもまったく機械音痴には理解できませんが、なんとかなんとかなんとか~っ、の真っ最中。 |
2022年8月25日 |
毎回毎回、同じ挨拶から始めるのはどうかと思いますが、あっという間に8月が過ぎ去ろうとしています。 嘘でしょう? どうして、こんなに時が過ぎるのが早いの? 私はいったい何をしていたのでしょう? 講談社ホワイトハート様で『氷川と愉快な仲間たち』の番外編『氷姫と愉快な仲間たち』を発表させていただきました。虎も氷姫もこれからざます。ちらほら、感想をいただき、涙でぐしょぐしょしましたとも。 コスミック出版セシル文庫様ではアラブ物を発表させていただきました。桁違いの資産家と平凡な青年の恋物語は執筆していて楽しかったです。こちらも熱いお言葉をいただき、感涙に咽び泣きましたとも。 あちこちガタガタのボロボロでいつ何があるかわかりませんが、何事もなければ9月4日のJUNE・GARDENに参加します。 新刊も用意しています。是非、お立ち寄りください。 9月4日JUNE・GARDEN(東京ビッグサイト) サークル・ガルボ 東1ホール I07b リリリック様でDrホームズ第2弾が電子書籍化ざます。 こちらも是非!!!! (1) リリリック(@relyric210715)さん / Twitter ![]() リピートになりますが、これ、これざます↓ 商業誌番外編やら宙に浮いた作品やら大昔の作品やら尖っていた頃の作品やら、いろいろ諸々、前々から考えていたkindle化、電子書籍化、必死の計画中です。今でもまったく機械音痴には理解できませんが、なんとかなんとかなんとか~っ、の真っ最中。 |
2022年4月1日 |
あっという間に月日は流れ、お雑煮も七草粥も恵方巻もひなあられも食べていないのに4月ざます。 嘘でしょう? 私、いったい何をしていたの? それも今日はエイプリルフール? とっておきのエイプリルフールネタを仕込んでいたけど、またの機会に……。 とりあえず、4月のJ庭には新刊持参で参加します。通院先ばかり増えていますが、しぶとく生きています。ワクチンも3回接種済みました。何事もなければ、厚化粧に力をこめ、樹生かなめが直参します。 取って食ったりしないので、是非、お立ち寄りくださいませ。 4月3日 JUNE・GARDEN 西2ホール か05a 新刊は龍&Drシリーズの番外編ざます!! 例の狂乱の後!! こっそり覗いてくださいませ。 5月にはセシル様からアラブ物の究極LOVEが発売される予定ざます。 なんでもいいから、身請けしてくださいませ……じゃなくて、我ながらなかなか甘いロマンスだと思いますので読んでくださいませ。 5月18日発売予定コスミック出版セシル文庫『灼熱の国でママと愛人兼任します』 商業誌番外編やら宙に浮いた作品やら大昔の作品やら尖っていた頃の作品やら、いろいろ諸々、前々から考えていたkindle化、電子書籍化、必死の計画中です。今でもまったく機械音痴には理解できませんが、なんとかなんとかなんとか~っ、の真っ最中。 |
2021年11月14日 |
とうとうこの時を迎えました。 今回は発売日前から更新準備諸々しようとしていたのですが……コメントを考えたらいろいろこみあげて泣きだし、手が付けられないと自衛して、今日という日になったのだけど……あかん、やっぱり、あかん……泣く。 樹生かなめのすべてでしたね。 講談社ホワイトハート様より ![]() 氷川と愉快な仲間たちを応援してくださって、ありがとうございました。 ……で、今までに何度もお願いしましたが、これで引退するわけではありませんから、今後ともよろしくお願いいたします。 今はいろいろと便利なツールがあるそうで、kindleとか? どんなに懇切丁寧に説明してもらっても理解できないのですが、kindleにも挑戦したいと思っています。どうかこれからもご贔屓に。 |
2021年10月3日 |
あっという間に栗と南瓜の季節ざますね。芋も美味しいざますね。コロナが憎いままですが、どうか、皆様、ご無事でお元気でいらっしゃいますように。 ……で、緊急事態宣言下に発売されたセシル様ざます。ちらほら、お言葉をいただきました。ありがとうございます。そうざます。どうか、深いことは考えず、笑ってくださいませ。ベイビー・ヘラクレスも絶好調ざます。 コスミック出版 セシル文庫様より 「白虎の育児百景 ~縁結びは得意ですが恋知らず」発売中!! ![]() 何度、見てもうっとり♥ 鈴倉温様のとってもとっても素敵なカバー表紙が目印です🦊 とりあえず、身請けしてくださいませ🦊 11月に講談社ホワイトハート様から龍&Drシリーズが発売されます。 『龍の始末、Drの品格』 ……もう……あかん……あかんざます。 語りだすと泣きます。泣きだして止まりません。止められるもんなら止めてみろ。 恥も外聞もなく頼みます。大きな声で「買ってください」「既刊もあわせて」ざます。 10月10日のJUNEガーデンに参加します。 新刊発行!! 東京ビッグサイト 西2ホール い01b サークル//ガルボ 新刊//FLORA 氷川と愉快な仲間たちの裏話三本立て。 皆様と笑顔で会えることを楽しみにしています。 |
2021年9月13日 |
コロナが憎い。心底から憎い。コロナに憎しみを爆発させている間に秋ざます。 どうか、皆様、ご無事でお元気でいらっしゃいますように。 ……で、緊急事態宣言下での新刊の発売ざます。 樹生かなめ、2冊連続で緊急事態宣言下に発売された後、またまた緊急事態宣言下での発売です。 連続で緊急事態宣言下での発売? これはいったい何? 緊急事態宣言下で「裏切りはロシアで」が発売され、延長されて「白狐」ちゃんも宣言下発売? 今回は延長での宣言下なの。 泣いていても、九尾の狐に頼んでも、またまた緊急事態宣言下での新刊!! もう泣く気力もありませんが、優しくしてください……ズバリ、買ってください(妖力)。 コスミック出版 セシル文庫様より 「白虎の育児百景 ~縁結びは得意でも恋知らず」 発売されます。 ![]() 鈴倉温様のとってもとっても素敵なカバー表紙が目印です。チビ狐ちゃんが手に持っているのはおいなりさん🦊 どうか手に取ってくださいませ。 10月10日のJUNEガーデンにスペースをいただきました。 何事もなければ、サークル・ガルボで参加する予定です。 新刊発行も予定しています。 樹生かなめ、2度のワクチン接種、無事に終わりました。 皆様と笑顔で会えることを楽しみにしています。 |
2021年7月16日 |
樹生かなめと読んで「懐かしい?」 樹生かなめと見れば「まだ生きているの?」 樹生かなめと聞けば「引退したんでしょ」 そんなつれないことは言わずに、覚えていてください。 樹生かなめ、まだ現役です。ヨボヨボだけど、しぶとく生きております。よろよろでも生きていれば、いいことがあります。ホームズ愛が沈静化せず、神葉理世様に頼み込んで発行した同人誌が電子書籍化ざます。 メディアソフト リリリック様から『Drホームズのおやきに秘められた恋』電子書籍化!! 電子配信スタート!! リリリック Twitter:https://twitter.com/relyric210715 『氷川と愉快な仲間たち』の本編に登場し、清和と木村を助けた天才外科医の恋物語ざます。あれざますよ、あれ、魔女も眞鍋の兵隊もサメ軍団も白旗を掲げた変人天才外科医ざます。眞鍋の核弾頭も度肝を抜かれたDrホームズ!! 眞鍋組関係者では「姐さんとDrホームズ、どっちがひどいか?」 そんな頂上対決の賭けが行われているとか、いないとか? Drホームズの初恋物語も見守ってください。 是非是非、神葉理世様のショート漫画も見てくださいませ。 ↓↓電子書籍 Dr.ホームズのおやきに秘められた恋 | 樹生かなめ/神葉理世 | 無料まんが・試し読みが豊富!ebookjapan|まんが(漫画)・電子書籍をお得に買うなら、無料で読むならebookjapan (yahoo.co.jp) Dr.ホームズのおやきに秘められた恋(最新刊) |無料試し読みなら漫画(マンガ)・電子書籍のコミックシーモア (cmoa.jp) Dr.ホームズのおやきに秘められた恋 | 樹生かなめ...他 | 電子コミックをお得にレンタル!Renta! (papy.co.jp) Dr.ホームズのおやきに秘められた恋の電子書籍 - honto電子書籍ストア 楽天Kobo電子書籍ストア: Dr.ホームズのおやきに秘められた恋 - 樹生かなめ - 5591237205860 (rakuten.co.jp) ![]() かき氷の美味しい頃、講談社ホワイトハート様より『裏切りはパリで』が発売されます。 気が遠くなるぐらい切羽詰まっているので、恥も外聞もなくお願いします。 予約してください。 身請けしてください。 是非ともお手元に。 ゆるゆるとぼちぼちざますが、活動していますので、忘れないでくださいませ。 10月のJ庭にも申し込みました。 ※サークル・ガルボの既刊本 BOOTH様で販売し始めました。 こちらもよろしくお願いいたします。 ガルボ https://kanamekifu.booth.pm/ |
2021年2月16日 |
正直に仰ってください。 樹生かなめのこと、覚えています? もう忘れられているかもしれない。そんな恐怖に震えていますが、思いだしてくださいませ。究極の愛を綴る物書きざます。まだ終活はしていません。これでもまだ現役ざますからよろしくお願いいたします。 3月初旬、講談社ホワイトハート様より『閻魔の息子』が発売されます。 これ以上ないというくらいとんでもなく切羽詰まっているので、恥も外聞もなくお願いします。 予約してください。 身請けしてください。 その次も講談社ホワイトハート様で『龍の蒼、Drの紅』ざます。おむつ物語のカーテンコールざます。氷川と愉快な仲間たちならぬ氷川と暴走仲間になっているような気がしないでもないのですが、これもひとつの大きな愛。 講談社ホワイトハート『閻魔の息子』 講談社ホワイトハート『龍の蒼、Drの紅』 今すぐ予約。今すぐ身請け。見つけたら身請け。見つけなくても身請け。なんでもいいから身請け。奈良千春様の絵がいつにもまして素晴らしいから身請け。お布施で身請け。ボランティアで身請け。世界平和のために身請け。未来のために身請け。 ここで一句 「いつまでも あると思うな 紙の本」 樹生かなめのご贔屓さんは友人に樹生かなめ著を贈ってください。樹生かなめを嫌いな方は嫌いな人に樹生かなめ著を贈ってください。変人にも樹生かなめ著を贈ってください。茨道を進んでいる人にも樹生かなめ著を贈ってください。是非、樹生かなめ著、お使いください。 ここでも一句 「意外にも 役に立ちます 樹生かなめ」 ※サークル・ガルボの既刊本 BOOTH様で販売し始めました。 こちらもよろしくお願いいたします。 ガルボ https://kanamekifu.booth.pm/ |
2020年10月15日 |
あっという間に秋ざます。コロナ憎しのままハロウィンスイーツを貪り食うことになるとは悔しいざます。皆様、ご無事でいてください。無理したりせず、お健やかに朗らかにいてくださいね。 秋のJ庭ざます。 秋のJ庭にはありったけの感謝と応援を込めてスペース募集があれば申し込み、開催中止でも新刊を発行するつもりでした。「龍&Dr」シリーズの「おむつ物語」も幕を下ろしたことですしね。 この様子だと18日に開催されるのでしょうか? このまま何事もなければ、18日のJ庭に参加します。 10月18日 東京ビッグサイト サークル・ガルボ/南1ホール い08b 新刊は「龍&Dr」シリーズ番外編の「ENDLESS」 是非、お立ち寄りください……と、コロナのせいで堂々と言えませんが、無理のない程度でよろしくお願いいたします。こちらも何かがあって、当日欠席になったら申し訳ございません。 ※サークル・ガルボの既刊本 BOOTH様で販売し始めました。 こちらもよろしくお願いいたします。 ガルボ https://kanamekifu.booth.pm/ |
2020年7月16日 |
講談社ホワイトハート様の氷川と清和の幕引き物語により、読者様から熱いメッセージをたくさんいただきました。ありがとうございました。ボロボロ泣きました。風呂の中でも夢の中でもなんかボロボロ泣いていました。涙もろいのは歳のせいではありません。……ですが、読者様、あの? あれれ? 今生の別れ? 今生の別れじゃないざますよね? 商業作家としては執筆依頼がなければ続けられませんが、今のところ、引退するつもりはありません。同人活動も細々とゆるゆると楽しみながら続けていくつもりです。10月のJUNE・GARDENは申し込みました。また、今はピクシブとか、なんとか、なんちゃらとか、いろいろと便利なツールがあると聞き、ちゃんと理解していないのですが、コロナが去ったらわかる友人を拉致・監禁して……じゃなくて、わかる人に泣いて縋って何かやってみようと……いろいろと考えていますので、これからもよろしくお願いいたします。 繰り返します。 引退しません。 今月の中旬、明日ぐらいにはコスミック出版セシル文庫様から最新刊が発売されます。 初の中華風恋物語をよろしくお願いいたします。 2020年7月17日頃発売予定 コスミック出版セシル文庫「霧の王宮、牡丹の初恋」 みずかねりょう様のカバーの美麗さに息をするのを忘れました。まさしく、時が止まりました。表紙の美しさに騙されて身請けしてくださいませ。赤ん坊を背負ってご飯を作っている暴れ馬……じゃなくて、貧乏長屋の厨房で赤ん坊を背負ってお粥を作る薬師見習いの挿絵にはほっこりしました。一緒にドキドキしたり、ほっこりしたり、にんまりしたり、謎解きをしたり、拳を振り上げたり、ふるふるしたりしてくださいませ。 ![]() 書泉様ではショートストーリー「王宮の霧が晴れたら初恋絵巻」を書かせていただきました。 https://www.shosen.co.jp/privilege/137984/ ホーリンブックス様で限定ブロマイド付き。 https://www.horinlovebooks.com/catalog/623937/ |
2020年7月3日 |
「コロナの馬鹿」 「コロナ、死ね」 これが樹生かなめの大声で叫びたい本心ざます。読者様にずっと支えてもらったおかげで、言葉を繋ぐ書き手として生き続けていますが、コロナに関してはこういう言葉しか出てきません。今すぐ言いたい。「コロナ、お前はもう死んでいる」と。 皆様、ご無事ですか? お願いですから無事でいてくださいね。皆様はご無事で「イロモノ作家がまた何かほざいている」と笑ってくださることを祈っています。切実にお願い。祈る。祈るしかできませんが祈る。無力な自分が歯痒いけれど祈ります。 皆様、ご無事でありますように。 樹生かなめも今のところ無事ざます。 ……が、今年は忘れられない夏を迎えます。 7月に発売される「龍の頂上、Drの愛情」で、とうとう「おむつ物語」の幕が下ります。 自慢にもなりませんが、タイトルどころかキャラ設定まで忘れてしまうぐらい「おむつ物語」を綴らせていただきました。これらはすべて読者様が応援してくださったおかげです。本当にありがとうございました。 最高の感謝を表現する言葉ってどんな言葉ですか? 読者様に最高の感謝を捧げたいのに、月並みな言葉しか出てきません。 某イベントや某所でアタクシがペンネームを告げると、スマホなんかでさりげなく調べた後に「……樹生かなめさん? ……あ、あの長いの?」や「……あの長く続いているのを……」など、樹生かなめ=長い何か、という認識だった模様。 樹生かなめ=「龍&Dr」シリーズであり、樹生かなめ=「氷川と愉快な仲間たち」だったと思います。 多くのBL仲間様から「長いシリーズなので手が出せません。すみません」という類のメッセージをもらったのはチョコミントな思い出。「氷川先生の性格が女々しくなりすぎです」も「氷川のお母さんぶりが辛いです」も「ネット書店で肝心の1巻目が注文できません」も「大人買いして、一気読みしたいのに、手に入りません」もチョコレモンな思い出。版元に確かめたら「在庫はあります」と答えられたのも梅チョコな思い出。 今となってはすべて愛しい。 「かかあ天下物語」は樹生かなめのすべてでした。 いつも以上にキワモノですが、今は寛大な心で見逃してください。 何度言っても足りないけれど、もう一度、ありがとうございました。感謝に感謝に感謝。さらに感謝。永遠に感謝。この先、何があっても感謝。 2020年7月3日発売予定 講談社ホワイトハート「龍の頂上、Drの愛情」 氷川と清和の幕引きを奈良千春様の美麗なカバーが鮮やかに盛り立ててくださいました。いつもながら素晴らしい。特に生意気盛りの清和とギラギラしているサメの過去シーンに痺れました。頭が上がりません。どうかお手元において可愛がってやってくださいませ。電子書籍では今までのタイトルが合本として発売されます。こちらもよろしくお願いします。 ツイッターでは情熱を注ぎました。 氷川と清和の物語で少しでも楽しんでくだされば作家冥利に尽きます。 ※「注文できない」とネット書店などで注文できなくても、龍&Drシリーズの在庫はあるそうです。 入手が難しいようでしたら、講談社様に問い合わせてみてくださいませ。よろしくお願いいたします。 要注意・これで引退するわけではないので、今後ともよろしくお願いいたします。 同じ7月の中旬にコスミック出版セシル文庫様から「霧の王宮、牡丹の初恋」が発売されます。可憐な暴れ馬が主人公ざます。樹生かなめ初の中華風女性向けファンタジーざます。こちらもお引き立てのほどを。 |
2020年3月20日 |
お雑煮もおせち料理も七草粥も食べ損ねましたし、恵方巻もひなあられも食べ損ねたのに桜がちらほら? 例年以上の速さで時間が流れていきました。 オリンピック年だし、ひとりで部屋に閉じこもってウダウダしている樹生かなめとは違って世間は明るく活気に満ち溢れているんだろうな、と予想していました。けれども、予想だにしていなかったコロナ……辛いです。 一刻も早い収束を心から祈っています。 世界中が幸せでありますように。 講談社X文庫ホワイトハート 3月3日発売「龍の試練、Drの疾風」 講談社X文庫ホワイトハート様より「氷川と愉快な仲間たち」が発売されてから何年? 15年前に何をなさっていましたか? あの頃に好きだったお菓子や雑誌がもう発売されていないし、夢中になったレーベルが……は、さておき、樹生かなめはすでに何台ものPCを壊していました。 振り返れば、あっという間でした。 おかげさまで、ホワイトハート様でおむつ物語が15周年を迎えることができました。これらはすべて読者様の応援があったからです。ありがとうございました。「龍の試練、Drの疾風」のお言葉もちらほらいただいています。作家冥利に尽きます。奈良千春様のムードたっぷりのカバー表紙が目印ざます。是非、お手元に置いて可愛がってやってくださいませ。 繰り返しますが、本当にありがとうございました。 これからもよろしくお願いします。 |
2019年12月26日 |
いったい何台目のパソコン? 昔からパソコンが壊れるのは、クソ忙しい時だと相場が決まっていますが、よりによって? よりによってホワイトハート50冊目発行直前? 冬コミ参加の修羅場中? 修理は不可能ざました。いくらなんでも不条理ざます。不条理すぎます。……なんて、ホワイトハート様第1冊目の「不条理な男」を思い出しました。 ……で、やっとネット復活しましたが、これは無事に更新できるのでしょうか? とりあえず、ホワイトハート様で50冊目が発売されました。すべて読者様が支えてくださったおかげです。ありがとうございました。 電子書籍では獅子と館長の合同本が発売されています。こちらもよろしくお願いします。 久しぶりに冬コミに参加します。 28日土曜日 南4ホール ニ18b サークル・ガルボ 新刊発行します。是非、お立ち寄りくださいませ。 令和元年の末から機械音痴を発揮してさすがにショック。 頼む、無事に更新できますように。 |
2019年4月11日 |
自分でも年を食ったと毎日のようにしみじみしていますが、長生きしていればいいこともあります。これは年老いた女性向けファンタジー作家に対するご褒美でしょうか? 同人誌で発表するしかないと前々から練っていた物語が、ホワイトハート様から2冊連続で刊行されることになりました。これもそれも読者様が支えてくださるからです。どんなに感謝しても足りませんが、ありったけの感謝を。 氷川の核弾頭ぶりがほかの闇組織も混乱させる、という物語ではありませんが、いろいろとございます。メンツもあれば、ナワバリもございます。日光ロマンも鬼怒川ロマンも剣士ロマンも詰め込みました。晴信も正道も登場し、サメも有能っぽく働いています。眞鍋の二代目組長が姉さん女房の尻に敷かれる情けない亭主ではなく眞鍋の昇り龍ざます。ここだけの話ではありませんが、花のような館長はサメの好みです。神葉理世様の麗しいカバーが目印ざます。どうか2冊まとめて引き取ってくださいませ。 樹生かなめ本人も驚いた幸運がさらなる幸運とチャンスを運んできてくれたのでしょうか? 嬉しいことに、ショート・ストーリーも連続であちこちで執筆させていただきました。一本や二本や三本じゃないざます。ショート・ストーリーを何本も執筆させていただくチャンスに恵まれたら、ムクムクといろいろな野望が首をもたげ……いえ、野望ではなく欲望でもなく煩悩でもなく、作家魂を炸裂させていただきました。同人誌で発表するかしないと密かに画策していたサメと魔女の「カチカチ虎の恋・二代目のチ〇コ」のロクデモナイ賭けから始まる、リキと正道の恋物語を視点を変えて、つらつら~つらつらつら~っと、綴らせていただきました。珍しくというより、初めて寡黙な虎も青い血が流れているような正道も語っています。あのふたりの精一杯ざます。眞鍋の虎はEDではございませんでした。警視総監候補の氷姫もバックバージンでしたがEDではありませんでした。不器用な剣士ふたりを優しく見守ってくださいませ。諜報部隊のメンバーがパニックを起こしたり、誤解したりしていますが。今後のふたりの物語は読者様の応援次第でございます。 5月刊だけどGWの関係で4月27日発売予定「龍&Dr.外伝 獅子の初恋、館長の受難」 ショートストーリー付 電子書籍版「龍&Dr.外伝 獅子の初恋、館長の受難」 コミコミ書店様/ 書泉様/ アニメイト様/ アマゾン様/ 6月発売予定「龍&Dr.外伝 獅子の誘惑、館長の決心」 ショートストーリー付 電子書籍版「龍&Dr.外伝 獅子の誘惑、館長の決心」 コミコミ書店様/ 書泉様/ アニメイト様/ アマゾン様/ ホワイトハート様の公式サイト/ どうか広い心で見守ってくださいませ。 読者様の心は広いと信じています。 講談社ホワイトハート 眞鍋組のツイッターもチェックしてくださいませ @manabegumi1 それぞれ、順番にいろいろと呟いています。 |
2019年3月2日 |
新年のご挨拶もせず、失礼いたしました。 相変らず、世間についていけない樹生かなめざます。 こんなことをぼやき続けて、いったい何年経ったのでしょう。お子ちゃまだった息子さんや娘さんが高校生になられたとか、大学生になられたとか、社会人になられたとか、読者様からお聞きしてびっくり。健やかに育ってむっちゃ嬉しい。幸せそうでとってもとっても嬉しい。楽しい……そりゃ、私も取るを取るわけだ、と痛感しています。 そういうわけで、よぼよぼの老体はおひなまつりのイベントに参加させていただきます。新刊も用意していますので、是非、お立ち寄りくださいませ。 お会いできること、楽しみにしております。 3月3日 JUNE・GARDEN (池袋サンシャイン サークル・ガルボ(Bホール お16b) 講談社ホワイトハート 2月はつばい 「龍の覚醒、Dr.の花冠」 バナナ卒業記念本が発売されました。どうか、一緒に氷川に花冠をかぶせてくださいませ。清和の危機、一緒に見守ってくださいませ。木村の危機も一緒に見守ってくださいませ。祐と一緒にソーセージを引きちぎってくださいませ。今回も奈良千春様の絵が素晴らしい。カバーはうっとりと見惚れました。どうか、お手元に置いてやってくださいませ。 講談社ホワイトハート 眞鍋組のツイッター始動!! @manabegumi1 眞鍋組のつぶやきが始まりました。 これが抗争ならばトップバッターは特攻隊長のショウですが、テーマがひなまつりざましたので、ツイッターのトップバッターは卓ざます。どうか、卓から見る眞鍋組の面々をご覧ください。ひなまつりのツイッターから続くショートストーリー「3月の憂鬱」がサイトにアップされました。こちらもあわせてご覧くださいませ。 どうか、今後ともご贔屓に。 |
2018年10月19日 |
かぼちゃと芋と栗の美味しい季節ざます。あっという間にハロウィン? 毎度毎度、いつものことざますが、世間についていけません。頭の中では今でも氷川と清和が湯河原でデートしていたり、ショウたちがこっそり担々やきそばの食べ歩きをしていたり、朧月がヒモと一緒に熱海の海岸を散歩していたり、ショウたちがチビちゃんたちとともに熱海グルメを堪能していたり、サメが熱海プリンを食べながら腐っていたり、歌舞伎町のホストクラブで諒一君がシャンペンコールに参加していたり、Dr.氷川が氷川病院を開業していたり……樹生かなめの脳内で核弾頭と愉快な仲間たちが弾けています。変ざます。変だという自覚があります。 ごめんなさい。ごめんなさい。本当にごめんなさい。氷川と清和のたんたん狸の湯河原も意外と熱海も夜のホストクラブも楽しかったの。核弾頭と愉快な仲間たちが本当に楽しかったの。核弾頭が弾けちゃったの。肝心の清和の影が薄くなる一方ですが……いえ、氷川と清和の恋物語ざます。読者様の心は広いと信じています。どうか今後ともご贔屓のほどを。 10月「龍の美酒、Dr.の純白」発売されました。 ![]() 奈良千春様、イロモノでごめんなさい……ではなく、今回も奈良千春様がとても素敵に仕上げてくださいました。イラストだけでもお手元に置く価値があると思います。どうかお手元に置いて可愛がってやってくださいませ。 10月といえばJUNEガーデンざます。 樹生かなめ、老体に鞭を打って直参します。先日、ロープウェイとケーブルカーを使って山に登りました。ただ、頂上までは自分の足ざます。頂上までロープウェイもケーブルカーもありませんでした。日頃の運動不足がたたり、ばっちり筋肉痛ざます。あちこち痛いざます。ガタガタざます。筋肉痛ヨレヨレで参加しますが、怖がらずにお立ち寄りくださいませ。 新刊は樹生かなめのパッションの塊ざます。神葉理世様に頼み込み、表紙とショート漫画をいただきました。 「Dr.ホームズの今川焼に秘められた恋」より「Dr.ホームズの紅茶に秘められた恋」 ![]() 10月21日 JUNEガーデン 池袋サンシャイン サークル・ガルボ スペース Cホール へ10b 新刊「Dr.ホームズの今川焼に秘められた恋」 美形変人迷探偵と苦労性の助手の恋物語。 神葉理世様の文学コミカライズ風の表紙が目印ざます。是非、お立ち寄りください。お気軽にお声をかけてくださいませ。 |
2018年2月28日 |
おせちもお雑煮も食べていないのに正月が過ぎ、節分も過ぎ、バレンタインデーも過ぎ、あっという間に二月末ざます。毎年というより、いつもいつも同じようなことを言っている自分が情けないざます。たた、情けなくても読者様のおかげで今年も本を出版していただけます。本当にありがとうございます。2018年の第1冊目は「氷川と愉快な仲間たち」ざます……いえ、本作は氷川と清和の愛の集大成ざます。ホワイトハート様のサイトで少し長めのショート番外編を掲載してもらったり、書店さんのサイトでいろいろしてもらったり、成婚記念で もりだくさんざます。どうかお手に取ってくださいませ。奈良千春様のカバーがいつにもまして麗しいざます。 講談社ホワイトハート 3月 「龍の求婚、Dr.の秘密」 3月4日には成婚記念の裏話新刊を持ってJガーデンに直参します。どうかお立ち寄りくださいませ。 ……で、早速、ペーパーでおおボケをかましました。スペースを間違えています。 サークル・ガルボ (あ01b) サークル・ガルボの通販の読者様へ スマホどころか携帯電話も持っていなかった時代、ワープロで書きなぐっていた頃から細々と通販をさせていただきました。今までありがとうございました。通販スタッフに通販処理はお願いしていましたが、〆の日には樹生かなめが目を通し、申し込んでくださった読者様のお名前を拝見し、幸せな気持ちにさせていただきました。申し込みに添えられている一筆には勇気づけられました。本当にありがとうございました。悩んだのですが、諸事情により、サークル・ガルボの通販を2018年5月末日受付で終了させていただきます。以後、イベントや委託書店でお求めくださるようお願いいたします。 最後にもう一度、本当ににありがとうございました。 |
2017年12月21日 |
あっという間にクリスマス? あっという間にジングル・ベル? あっという間に街にはサンタさんとトナカイさん? あっという間に街にはクリスマスツリー? 世の中がクリスマス一色に染まっているざます。 樹生かなめもクリスマス色に染まりました。クリスマス限定チョコやクッキーやジンジャーブレッドをしこたま買い込み、シュトーレンやパネトーネやパンドーロもビッグサイズで買い込みました。もちろん、クグロフも忘れていません。ミニサイズのクリスマスツリーの前に大きな靴下を置いて、サンタさんからのプレゼントを待ちます。……ええ、プレゼントはこのクリスマスシーズンにセシル文庫様から発行していただく新刊の感想ざます。 何せ、クリスマスに逆らっているムードのある新刊ざます……よくもまぁ、こんなのを書かせてくれたな、とびっくり仰天した……今までに何度もこういった言葉を呟かせていただきましたが今回は本当にもぅ……。 ジングル・ベルが鳴り続くシーズンに「いきなり安倍晴明」ざます。 サンタクロースのシーズンに「いきなり陰陽師」ざます。 クリスマス・ケーキのシーズンに「いきなりカツ丼」ざます。 グリューワインやシャンパンのシーズンに「いきなり日本酒」ざます。 トナカイのシーズンに「いきなり牛車」ざます。 クリスマス・ツリーのシーズンに「いきなり藤原道長」ざます。 書いた本人もどんな風にイラストを描いてもらえばいいのか、まったくわからなかったというのに、神葉理世様がとっても素敵に仕上げてくださいました。さすがというか、すごいざます。神葉理世様のかっこいい安倍晴明が目印ざます。中のカラーの安倍晴明には一目で痺れた。こんな安倍晴明ならカツ丼も諦められる!! どうか、どうか、手に取ってくださいまし!! クリスマス・シーズンに発売(笑) コスミック出版セシ文庫「いきなり安倍晴明」 タイトルに尻込みせず、どうか手に取ってくださいませ。決して読者様を試しているわけではありません。どうか、読んでみてくださいませ。樹生かなめの情熱の塊と美学がてんこ盛りで込められています。 |
2017年9月26日 |
毎回、毎回、同じセリフを繰り返すのはいやざますが、あっという間に9月も終わる? 今日は彼岸明け? あれれれ? あららら? コンビニではおでん開始? 久しぶりにこじゃれたお店で本日のランチコースを食べたら、かぼちゃのオンパレード? ハロウィン? 秋ざますね。 前回、更新したのは3月のJUNEガーデン参加の時でした。 オンリーイベントにはオンリーイベント独特のムードがあるのかな? 前回のJUNEガーデンではちらほらとお声をかけていただいて、嬉しくて!! 普段は狭い部屋に閉じこもってパソコンと向かい合うだけなので、読者様から直にお言葉をいただけるのは物書きにとって最高ざます!! 調子に乗って今回も直参します。 新刊は藤堂とウラジーミルがカフェ巡りをする話……ではございません。愛の逃避行? 命がけの駆け落ち? 当日、例によって、トロトロしてオロオロしていると思いますが、どうかお立ち寄りくださいませ。 10月1日 JUNEガーデン(池袋サンシャイン) スペース/Cホール ふ25a サークル名/ガルボ 新刊/CAFE 商業誌、発売されます!! 講談社ホワイトハート「誓いはウイーンで」 秋は藤堂とウラジーミルの物語ざます。 いつも素敵ですが、今回はさらに奈良千春様のカバーや挿絵が素敵ざます。奈良千春様の絵だけでも購入の価値がある、と思います。お手元において可愛がってやってくださいませ。 講談社ホワイトハート様のサイトではショートをアップ!! ……う、ショートと言っていいものか。力が入りすぎました。樹生かなめに流れるロマンス血液がNK細胞と一緒に活性され……その、魔性の男に惑わされた男の物語ざます。これも命をかけた愛ざます。切ない破滅の愛だと思うか。命をかけられる愛に巡り合えてよかったと思うか。判断はお任せします。どうか本編とセットで読んでくださいませ。 書店様のの特典ショート アニメイト様「それすらも愛しい日々」 中央書店コミコミスタジオ様「ロシアより、本当の愛について」 書泉様「鬼嫁は海を渡る」 いいの? いいの? 本当にこんなの書いていいの? こんなの特典としてつけていいんざますか? 樹生かなめ本人、楽しく書かせていただきましたが、楽しすぎて暴走してしまったような気がしないでもないですが……暴走っぷりをご覧ください。 |
2017年3月3日 |
新年のご挨拶もせずにお雛様。 我が家にお雛様は飾っていませんが、アタクシの乙女心は桃の花とひなあられ辛子高菜ご飯にこめています(なんのことだ)。 3月5日 JUNEガーデンに参加します。 実は直参では初めてざます。 今から遡ることン年前、売り子ちゃん任せでスペース参加したことはありましたが、樹生かなめはウサギ小屋で仕事をしていました。あの頃はまだ今よりも体力があった、なんて遠い目をしている場合ではございません。 今回、初めのオンリーざます。ドキドキしているのは心筋梗塞ではないと信じています。 当日、トロトロしてオロオロしてノロノロしていると思いますが、どうかお立ち寄りくださいませ。 新刊、発行します。 龍&Dr.シリーズの番外編ざます。 どうか、お手に取ってくださいませ。 発売されました。 講談社ホワイトハート龍の不動、Dr.の涅槃」 毎度ながら奈良千春様の芸が冴えわたっています……いえ、芸ではありませんが、職人芸を極めておられます。必見は深夜の眞鍋組と香港マフィアの枕投げ……いえいえいえいえいえ……本作はまぁ、なんというか、樹生かなめの暴走を奈良千春様の挿し絵でフォロー……奈良千春様だけでも購入の価値がある、と思います。お手元において可愛がってやってくださいませ。 |
2016年12月15日 |
ビーチでかき氷も食べていないのに、ハロウィンパーティにも参加していないのに、もうクリスマス? もうジングルベルざますか? もう冬コミの師走ざますか? もう紅白とお正月ざますか? あっという間でした。 あっという間に時間がすぎていきます。 前回の更新は夏。 あれから「絶対に無理だ」と諦めていた作品を2本、発表させていただきました。 コスミック出版セシル文庫様からは「クグロフ物語」 講談社ホワイトハート様からは「坊主物語」 ……いえ、まぁ、プロットの時点で冷たく却下されると思っていたのですが。 天は我を見放さなかった。 我が愛しのクグロフと坊主。 ……読者様の心は宇宙より広いと信じています。「クグロフ物語」も「坊主物語」も、どうかお手元に置いて可愛がってやってくださいませ。今回は見合わせる、なんて避けたりなさいませんように(号泣)お願いします(切実)。 コスミック出版セシル文庫「コーヒーとクグロフと成り上がりと殿下」 KASA.様の麗しいカバー表紙が目印です。美味しそう!! とっても美味しそうざますの!! 描きづらい世界をとっても素敵に表現してくださいました。挿し絵だけでも購入の価値がある、と思います。是非、是非、是非。 講談社ホワイトハート「龍の伽羅、Dr.の蓮華」 奈良千春様の芸が冴えわたっています……いえ、芸ではありませんが、これを職人芸と称さずになんと申せば……いえ、よくもまぁ、この癖のある話の特別・難癖編もとっても素敵に……奈良千春様の挿し絵だけでも購入の価値がある、と思います。是非、是非、是非。 去年は〆のご挨拶を冬コミでさせていただきましたが、今年は諸事情により、冬コミに申し込んでいません。2017年の3月に開催されるジュネ・ガーデンにスペースを申し込んでいます。スペースが取れたら参加するつもりです。 商業誌及び同人誌、既刊本もいろいろとございます。我ながらいろいろと書きなぐらせていただいております。まだすべて読んでくださっていない方、この機会にどうか既刊本に目を通してくださいませ(CM)。どれもこれも愛と情熱だけは詰まっています。 |
2016年8月6日 |
お雑煮もおせちも食べていないし、恵方巻も食べていないし、ひなあられも食べていないし、桜ケーキも食べていないのに夏ざます。それも猛暑の夏ざます。老体に鞭を打って奮闘しています。 アイスとシャーベットとかき氷は食べました。冷やしぜんざいも食べました。夏ざます。夏コミざます。続く猛暑で樹生かなめの老体が壊れなければ、わんこそばのように仕事が増えていくという友人と一緒に直参です。間違いなく、当日の樹生かなめは化粧ハゲハゲのドロドロですが、怖がらずにお立ち寄りください。お声をかけてくださると嬉しいざます。 夏コミ 2016年8月12日 スペース/東3ホール コ38b サークル・ガルボ 新刊「SUGAR」 砂糖の作り方という話ではございませんし、Dr.氷川による砂糖カットレシピ本でもございません。魔性の男メインの一冊ざます。是非、お手元に。 |
2015年12月25日 |
ちょっと前まで暑かったのに。10月に「龍の懺悔、Dr.の狂熱」が発売されて、11月に「龍の捕縛、Dr.の愛籠」が発売されて、奈良千春様のとっても素敵な4コマに胸躍らせていたのも束の間、もうクリスマス? ちょっと待ってよ。ちょっとちょっと待ってよ。今年のクリスマスこそダーリンと……(号泣)。 月日の流れについていけません。 あっという間のクリスマスざます。 そして、クリスマスの後は冬コミざます。 冬コミ 2015年12月29日 スペース/東1ホール レ31b サークル・ガルボ 新刊「SALT」 塩の作り方という話ではございませんし、Dr.氷川による塩分カットレシピ本でもございません。魔性の男メインの一冊ざます。是非、お手元に。 夏コミでちらほら聞かれてびっくりしたのですが。 刀剣乱舞本 タイトル「刀剣輪舞」を冬コミに持っていきます。残部少ですのでお求めの方はお早めにお願いします。 注意・ガルボで刀剣乱舞本の通販はしていません。 |
2015年8月16日 |
久しぶりに外に出ると大変……と、へたばっている場合ではありません。 夏コミ、クソ暑い中、来てくださってありがとうございました。 お言葉をかけてもらって嬉しかったです。明日への活力ざます。本当に書き手にとっては何よりのご褒美ざます。 刀剣乱舞本について尋ねてくれる方がいらして嬉しかったです。ありがとうございます。刀剣乱舞本は委託書店にてお求めください。フロマージュとケイ・ブックスに残っていると思います。 さて、夏コミ新刊ざます。 神葉理世様の素敵な表紙やショート漫画で樹生かなめの気分は最高に盛り上がっていました。 けど、想定外の事態発生? あの、夏コミ新刊の「Dr.ホームズのおやきに秘められた恋」が、どこかの商業誌の番外編だと思って、スルーされた方がいらっしゃるとか? 知人曰く「多いと思いますよ」とか? 誤解が解けたら欲しいとか? 買うためにまた来てくださったとか? そういえば、思い当たることがちらほら。 「この商業誌を読んでないからわからない」と仰るお客さんが何人も……。 ええええええええええ? 夏コミ新刊は商業誌に拾ってもらえず、同人誌で出したイロモノ作品……ではなくパッションの詰まった作品ざます。商業誌の番外編ではありません。夏コミ、初登場のキャラたちざます。ホームズのパロディ本でもありません。 この一冊だけでわかります。 安心して身請けしてください。 ……いえ、お願いだから身請けしてください(号泣)。 ![]() 樹生かなめの完全オリジナル!! 神の手を持つ美形天才外科医がいきなり、探偵事務所を開いたらどうしますか? 大恩人の息子から「ワトソンくん」と呼ばれたらどうしますか? ホームズ病に冒された美形天才外科医と爽やか系青年の恋物語、初登場!! |
2015年8月10日 |
猛暑でくたばっている場合ではありません。 チビタのセクハラ編……いえ、チビタの冒険編への熱いメッセージありがとうございました。書いた本人も楽しみすぎた作品ですので、とても嬉しかったです。 本来ならば避暑は軽井沢を予定していましたが……原稿ざます。原稿漬けの夏ざます。氷川と清和の話は9月・10月、連続で発売される予定ざます。ショートストーリーをちょろちょろと執筆させていただきました。 是非、お手元に置いて可愛がってやってくださいませ。 さて、夏はこれからざます。 ええ、夏の本番は夏コミ。 本番は目の前。 老体に猛暑が響き、辛くてラードと化していましたが、神は樹生かなめを見捨てませんでした。 夏コミ新刊、大ファンの漫画家様の協力をもらって発行します。 タイトルを見て、引かないでください。商業誌では絶対に許されないタイトルざます。作品自体、商業誌で相手にされず、涙をのんで諦め……何度も諦めようとしたけれど諦めきれず、同人誌で、かつ神葉理世様の協力をもらったらなんとかなるんではないかと、涙らながらにお願いして……この夏、挑戦させていただきました。愛と情熱と魂がメガ盛り。 どうか、お手元に置いて可愛がってやってくださいませ。 夏コミ 2015年8月15日 スペース/西1ホール ら08b サークル・ガルボ 新刊「Dr.ホームズのおやきに秘められた恋」 おやきってどうしてあんなに美味しいんでしょう、という話ではございません。 |
2015年7月23日 |
関係者各位様、 壊れていたパソコンが復旧しました。 メール、使えます。よろしくお願いします。 7月17日コスミック出版セシル文庫より最新刊「小悪魔はキューピッド」発売されました。 素敵なカバー表紙が目印です。是非、お手元に。 |